受注ロボットとは、古典的なOMS(一元管理システム)の概念を一新するSoftware Robotics Technology(特許技術)です。5つのロボットが従来、人間が行っていた受注処理を自動化して、EC運営に利益をもたらします。

ダッシュボードで1日の受注・物流業務を見える化
ダッシュボードパネルで1日の業務が見える化されることで、管理者はどこにいても
1日の受注業務、出荷業務、入荷業務、返品業務の進捗状況を把握できます。
在庫アラート機能により在庫不足商品の管理もできます。

5つのロボットで受注処理を自動化
従来、人間が行っている受注処理をロボット化してEC運営に利益をもたらします。連携ロボットでAPI連携をカスタマイズ、変換ロボットでEDI変換をカスタマイズ、処理ロボットで受注処理を自動化、同梱ロボットで同梱物制御を自動化、メールロボットでメール送信をカスタマイズ

受注管理システムの全体図

自動連携対応モール・カート


受注管理を自動化します
ロボットで受注処理を自動化、それ以外にも多くの便利機能を有しています。
ダッシュボード

倉庫内の1日の業務がすべて可視化されますので、ダッシュボードパネルを見るだけで業務状況がどこにいても確認できます。
EDI自動変換

入出力型式をEDIで自動的に変換。APIしたいファイル形式を自由自在にテンプレート作成可能です。
RPA自動受注処理

注文が任意設定した条件に当てはまる場合、ロボット(RPA)のアクション設定を利用することで確認待ち処理を自動処理します。
住所不備自動訂正

住所不備を自動訂正する技術です。
同梱物処理の自動化

同梱条件を設定して、チラシ、おまけなどの同梱物を自動制御します。
メール自動送信

Automation機能で送信する条件を細かく設定して受注確認メール、出荷確定メールを購入者へ自動で送信する機能です。
手動注文登録

FAXや電話などで受け付けた注文を、手動で個別に登録できます。送付先マスタを登録して、送付先情報を検索できます。
入金待確認

銀行振込など、事前の入金確認が必要な注文を管理する機能で、入金が確認されるまでは、倉庫への出荷指示は行われません。
備考欄一覧確認

備考欄がある注文について注文履歴一覧画面より一括で確認して、指定日や時間帯などを手動で注文変更できる機能です。
データダウンロード

各種実績データ形式をカスタマイズできます。条件フィルターを通して、カスタマイズしたCSVをダウンロードできます。
追跡番号確認

出荷後に、各受注に対して割り当てられた配送追跡番号と宅配会社の配送ステータスを一括で確認できる機能です。